納棺体験~ナイチンゲールプロジェクト
人生を考える納棺体験
■日程
6月10日(土)・9月16日(土)・11月11日(土)
各回10:00~16:00
【会場】本證寺
【会場住所】愛知県安城市野寺町野寺26
誰もが迎える最期。自分のこととして考えませんか?
人は必ずだれもが最期を迎えます。
しかし、自分事として心構えで来ている人は少ないものです。
最後まで自分らしくあるためには、心構えが大切です。
それによって、日々を丁寧に生きることができます。
ナイチンゲールプロジェクトの納棺体験は、擬似体験でありながら、自分の命、人生に向き合うことができます。
興味のある方はもちろん、今後の人生を考えたい方、悩み事がある方、自分らしく生きているのか確かめたい方、そんな方に気づきをもたらせてくれます。
ご興味のある方はぜひ体験下さい。
納棺体験は予約が必要になりますので、申込方法をご確認ください。

ナイチンゲールプロジェクトとは? | ストレス社会の中、疲労を溜めている方が多くいらっしゃいます。 疲労は慢性化すると疲れていることに気づけなくなるので、なかなか改善できません。 ナイチンゲールプロジェクトは、立ち止まって自分の心や体に向き合い、これからの生きる考えるきっかけにしてほしい、 そんな思いで企画しています。 医療福祉施設関係者の疲労問題をテーマにして始めたイベントですが、疲労を溜めている方は医療福祉関係者に限りません。 ご興味ある方でしたら、どなたでも参加可能です。 命に向き合うナイチンゲールプロジェクトにぜひご参加ください。 |
---|---|
申し込み方法 | 入場無料ですが、 納棺体験(3,500円)のみ申し込みが必要です。 お申し込みはこちらのメールフォーム(本證寺様)か、 ナイチンゲールプロジェクトウェブサイト http://npj21.com/anjomousikomi または 050-3591-1674(9:00~19:00) まで、ご連絡ください。 |
体験者の声 | ■涙が出た。ここままじゃだめだと思った。 自分らしく生きようと思った。 ■昨日まで悩んでいたことが小さな出来事だと 感じられてスッキリした。 ■「このままでは娘を不幸にしてしまう」 棺の中で悲しくて泣けた。 子育てが間違っていたことに気付けてよかった。 |